舞台『聖女』を観劇するにあたって
これから観劇する方へ、事前にお知らせしておいた方が良いと思ったことをいくつか記載します。
【当日券】
21日(土)各回、22日(日)の12:30からの回に若干の席の余裕があり、当日券が販売されます。
お求めの方は各上演の30分前(=開場時間)に受付列に並びましょう。
尚、21日(土)の公演に限り上演2時間前までは予約フォームから前売り価格で予約することができます。
【物販】
終演後にステージ前にて物販があります。
物販内容は
・「上演台本」(1部 2,000円)
・「葭本さんの撮影済みチェキ」(1枚 1,000円)
です。
台本を読むことで、作品に対する理解を深めたり、稽古を通して変更された点を発見したり、役者のアドリブや予期せぬアクシデントにどう対応したのかを知ったりすることが出来ます。
チェキは葭本さん本人に「どんなものですか?」と訊いたところ、「浮かれた感じのを何枚か撮った」とのコメントが返ってきました。
また、物販には本作『聖女』のDVDの申込み用紙もあります。
東京公演のものはもちろん、昨年の大阪公演A/Bキャストそれぞれのものも買えます。
1枚あたり3,500円です。
DVDの内容は「がんばれがんばれチケット」のものと同じです。
一般チケットを購入した方で「DVDが欲しい!」という方は、終演後に物販スタッフまで。
【グリーティングタイム】
終演後、約15分、出演者とのグリーティングタイムが設けられています。
「アンケートに書くのは恥ずかしい」「用紙に書くには時間が足りない」「どうしても直接伝えたい」という方はこの機会に。
【ペンライト】
上演中、観客がペンライトを使用するシーンがあります。
105分の上演時間のうち、なかなかない「底抜けに明るい時間」に使用します。
この時は恥ずかしがらずに思い切り振りましょう!
※ペンライトは2タイプあります
持ち手が赤/青の細長いタイプは4回ボタンを押すと消灯します。
持ち手が透明のやや太いタイプは7回ボタンを押すと消灯します。
【タバコの煙】
劇中、登場人物がタバコを吸います。
長い時間吸っているわけではないものの、気になる方はいるかと思います。
個人的な感想ですが、ステージ向かって正面から左半分(出入口から遠い席)の中〜後列は、そこまでタバコの煙のにおいがしませんでした。
気になる方はご参考までに。
0コメント